
TOYAKU SKI TEAM
第43回 全国学生岩岳スキー大会 アルペン競技の部
2016年3月13日~2016年3月19日
今シーズン最後の大会、岩岳本戦が終わりました。
岩岳は、標高が低い部分は雪がほとんど無く、土が見えていて滑れないという状況でした。
今回の大会も去年と同じく、今までの大会とは違うコース
(SL,GS等技術系は5線サウスリフト横のバーン、SG,DH等スピード系はかも1リフト右手から始まる特設コース)となりました。
もっとも、スピード系競技のコースはスキー大会関係者の方の努力の結果、ギリギリ雪が保たれているといった形で、土が散見される状態でした。
おまけに燦々と太陽の日照りがあった後に雨が降ったので、最終日の女子SGは何度も競技中断を挟み、なんとか大会を終えることができた、といったところです。
東薬の成績ですが、女子が大学総合4位を獲得しました!
ここまで登り詰めることができたのは、梁川コーチ始め、OBOGの先輩方のお陰です。
本当にありがとうございました!
来年度もお世話になりますが、宜しくお願い致します。
第47回 全日本薬系大学
スキー連盟競技会
2016年3月7日~2016年3月10日
第47回の薬連が無事終了致しました。
今年は去年よりも参加人数は減ってしまいましたが、
主管校の東邦大学さん始め、多くの他大のみなさんによって盛り上げられ、素晴らしい大会となりました(^^)
ありがとうございました!
雪不足が不安の種ではありましたが、松之山温泉は殆ど例年と同じコースで競技が行えました。
競技は、SL,GS,SG。全体を通して滑りやすいバーン状況だったと思います!
東薬全体の結果としては、男子総合2位、女子総合1位、大学総合1位と、全体的に良い成績が出せたと思います!
各個人、目標を達成できた人、悔しい思いをした人様々だと思いますが、また来シーズンの薬連に繋げていきたいですね。
詳しい結果は、戦績の項目に載せておきましたので、よろしければそちらもご覧下さい!
平成27年度 3月合宿
2016年3月2日~2016年3月6日
今年の3月も木島平で合宿を行いました!
雪不足の今シーズン、部活としては最後の合宿となりました。
相も変わらず晴天の日が続きました^^;
そのため、特に合宿後半はコーチが硫安を大量に撒いて下さって
その中での練習となりました。
早朝のトレーニングもやって頂いたので、結果的には様々なバーンコンディションで滑れました。
この滑りがまたひとつの大きな経験値になったと思います!
例年とは違う流れが多かった今シーズンですが、
梁川コーチ始め、多くの先輩方、キャンプでご一緒になった方、宿の方
様々な方にお世話になり、無事練習を終えることが出来ました。ありがとうございました!
来シーズンも宜しくお願い致しますm(_ _)m



第43回 全国学生岩岳スキー大会 アルペン予選会
2016年2月16日~2016年2月19日
今年も岩岳にてスキー大会が行われました。
そもそも今年の雪不足で大会が行われるか?という心配の声も多くあったように思えますが、無事に終わりました!
競技は、スーパー大回転、大回転、新人戦(大回転)の3種目で、男子は1人1競技のみとなります。
結果は、残念ながらDFがちらほら…。男子はチーム総合最下位、獲得ポイントは0と、情けない限りです…。女子はチーム総合で11位という結果に終わってしまいました。賞状まであともうひといきでした…。
今年は1年生が1人出てくれましたが、初心者として始めた中では大健闘です。来年、再来年も期待です!
ともあれ各々失敗もありましたが、またいい経験になったと思います。
これを糧に3月合宿、薬連大会、岩岳本戦と繋げていきたいです!頑張りましょう!
平成27年度 2月合宿
2016年2月9日~2016年2月15日
今年の2月合宿も夜間瀬で行い、無事に終わりました!
前半の方は午前にフリートレーニングも織り交ぜ、コーチにフォームを見て頂いたりしてイメージを整えてから、午後にはゲートトレーニングといった形でした。
後半の方ではSGなどの高速トレーニングもさせて頂きました。
週末のあたりでは、雨が降りました。もともと今年の少ない雪がもつのか?という不安もありましたが、むしろそれが良い氷のバーンとなり、良き練習となりました!
それにしても今年は春と言ってよいくらい暑い日もあり...たまに雪も降り、といった感じです。
今シーズン最後の活動までもてばよいのですが…。
この合宿をもって東京薬科大学スキー部は全国岩岳スキー大会予選へ参加となります。各々精一杯力を出していきましょう!
お世話になった梁川コーチ、OBOG先輩方、宿泊施設の皆様、ありがとうございました!


平成27年度 12~1月合宿
2015年12月30日~2016年1月3日
今年も、年越し合宿が志賀高原にて行われました!
今年は暖冬で、雪が十分と言える程なく、日中のポール練習は不可能でした。そのため、日中にフリートレーニング、ナイターでゲートトレーニングをするという異例の合宿となりました。
合宿中も、天気は晴れ晴れしている日が多く、気温も高い日が多かったです…スキー部にとっては、雪が降ってほしいものなのですが(笑)
とはいえ、ここまでフリーで滑れるのもよい機会でした。ゲートトレーニングばかりでない今回の合宿もまた大きな成長になったと思います!
次回は2月合宿になりますので、雪が降ることを祈りつつ、臨めたらと思います。
今回お世話になった梁川コーチ、OBOGの先輩方、宿泊施設の方、ありがとうございました。

平成27年度 後期納会
2015年12月19日
平成27年度、後期の納会を行いました。
一次会は、去年と同様バレーボールとバスケットボール、「ガッチャン」を行いました。
二次会はあずこずで恒例の反省会と交流会を行いました。OSCEと日程がかぶってしまい、お忙しいながらも参加して頂いたOBの先輩、ありがとうございました!
後期の納会とは言いますが、スキー部の活動は納会の後から本格化していきます。各々反省点がありましたが、各自これからの合宿や大会に参加する上で行動を見直すきっかけになればと思います。
先ずは後期のテストで滑らないようにしたいところですね…。

平成27年度 追い出しコンパ
2015年11月21日
今年は新宿にて、追い出しコンパを行いました。
今年度は4年生の先輩は1人でした。先輩と現役部員で一次会を行い、ダーツをしに行きました。ダーツは先輩のチョイスですが、とても盛り上がり楽しいひとときとなりました。
二次会は多くのOB・OGの先輩方に参加頂きました。先輩方のお話を伺える場面はあまりないので、とても良い機会となりました!
4年生の先輩は、4年間お疲れ様でした。お世話になりました。
これからシーズンインとなるので、現役生一同頑張っていきたいと思います。
ご参加頂いたOB・OGの先輩方、ありがとうございました!

平成27年度 狭山スキー
2015年11月14日
いよいよスキー部の活動が本格となる時期がやって参りました。
まずはじめに、狭山スキー場に行ってきました!
皆今シーズン初の雪上滑りでした。夏合宿以来の部員が殆どだったと思います。
また、そもそも雪上で滑るの自体が初めての1年生もいました。
結構混んでいて、短い時間ではありましたが、各々初めての板に慣れたり感覚を取り戻すといった意味では、大事な いい練習になったと思います!
これからは、いよいよ合宿が始まります。今シーズンも頑張っていきたいです。
梁川コーチ、ご指導ありがとうございました!

平成27年度 東薬祭
2015年10月31日~11月2日
今年は、スキー部で屋台出店をし、ラスクを販売しました。
1日目と2日目はいい天気に恵まれ、たくさんの方に来て頂きました!
3日目は雨で出店が見送られましたが…(^_^;)
隣のやきそばや大判焼きのお店には勝てませんでしたが(笑)、おいしいラスクを販売できたと思います!
この経験を活かして、次の出店を部員一同より良いものにしていきたいです。
屋台に来て下さった先生方、先輩方、皆様ありがとうございました!

平成27年度 体育祭
2015年10月10日
土曜日、体育祭が行われ、今年もスキー部で参加しました!
今年は晴れすぎず、ほどよい天気の中で行われ、まさに運動日和といったところでした。
4色のチーム対抗で、赤色チームでした(^^)
今年のスキー部の人数は少なめでしたが、皆で健闘できたと思います!
・・・リレー以外は。リレーも頑張りたいところです。(ごめんなさい)
結果としては、赤色チームで優勝できました!
来年はもっと貢献できる部活を目指しましょう!
その後は毎年恒例ビンゴ大会です。
今年は、なんとPSVitaと3DSの当選者がスキー部より出ました!
個人的には、毎年スキー部からの当たりは少ないイメージですが・・・(^_^;)
ラッキーですね。来年も当てていきましょう!
写真の方は用意できませんでした。申し訳ありません。
平成27年度 夏合宿
2015年8月8日
今年の夏合宿も、群馬県丸沼高原スキー場で行いました!
1年生は初めてのブラシスキーでした。ふたりとも、初日と比べて見違える程上達したと思います!
上級生も以前より成長を感じられた人も多いと思います。
天候は1日目と2日目が落雷の影響で早い切り上げとなってしまいましたが、いい天気で練習ができました。
BBQや花火、スイカ割りもしました。夏らしいことができて、皆さん楽しめたのではないでしょうか!
今回の合宿で得られたイメージを、雪山の練習まで忘れないようにイメージトレーニング等していきたいですね。
コーチ、宿のオーナーさん、参加して下さったOBさん、お世話になりました。ありがとうございました!
平成27年度 前期納会
2015年7月4日
今年の一次会は、例年通り?体育館にて、バドミントンとドッジボールを行いました。特にドッジボールは、1年生とOBさんが活躍していたような・・・笑
2,3年生も頑張っていきましょう!
一次会はOBさんに教えて頂いた「ガッチャン」で締められました。
安全地帯付き鬼ごっこといったところでしょうか。皆さんいい汗がかけたと思います。
二次会はあずこずで、三次会は八王子のえこひいきにて行われました。OBさんと現役の交流が取れる貴重な機会です。良い前期の納めになったのではないでしょうか!
三次会では、梁川コーチにも参加して頂きました。なんと、誕生日がこの日だということで、ケーキを用意して皆でお祝いしました! お誕生日おめでとうございます。
雨の降る日ではありましたが、梁川コーチ、OBの皆様のご参加ありがとうございました。


平成27年度 新入生歓迎コンパ
2015年5月30日
今年も、スキーフォーラムに行った後、新宿にて新入生歓迎コンパを行いました!
今年の新入部員は男子3人でした。来年は女子の新入部員を期待したいところです•••。
競技スキーの経験者はいないですが、皆やる気のある一年生なので、上級生も気合が入りますね笑
一次会では、主にOBさんと交流し、学校生活や部活について様々なお話を伺うことができました。
二次会では、一次会より楽しくワイワイといった形でした。コーチも参加していただき、楽しい会となりました。一年生も加わってのこれからの活動が楽しみです!
梁川コーチ、OBの皆様、お忙しい中参加していただきありがとうございました。
